kickflow Tech Blog

株式会社kickflowのプロダクト開発本部によるブログ

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Claude APIを使ったアプリケーションの多言語対応

こんにちは、kickflowでCTOをしている小林です。 kickflowでは先日中国語(簡体字・繁体字)と韓国語への対応をベータ版としてリリースしました。 今回は、kickflowのプロダクトを多言語対応するにあたり、AIを活用した自動翻訳アプローチについてご紹介しま…

Nuxt UIについて調べてみた

社内AIにお願いして描いてもらったNuxt UIのイメージ こんにちは。kickflowエンジニアの芳賀と申します。 kickflowのフロントエンドはNuxtを利用しており、 Nuxt、および周辺のエコシステムまでふんだんに利活用し開発しております。 また、oxc の登場や rol…

Autifyで効率的なE2Eテストシナリオを作ってみた 〜チケット削除機能の例〜

こんにちは!kickflowのプロダクト開発本部QAチームです。 私たちは、kickflowの品質向上のため、日々様々なテストに取り組んでいます。 その中でもE2E(End-to-End)テストは、ユーザーが実際に操作する流れを通して機能全体の動作を保証する上で非常に重要…

TSKaigi 2025 にブロンズスポンサーとして参加しました

TSKaigi2025の会場、ベルサール神田 こんにちは。 kickflowでエンジニアをしている芳賀です。 先日開催されたTSKaigi 2025に、kickflowはブロンズスポンサーとして参加させていただきました! 本記事では、イベントの様子や聴講したセッションの概要、そして…